top of page

小学校登りました。(スマホで、一眼レフのパノラマ撮影)

福岡市の小学校の屋上の一番高いところに上り、360度のパノラマ撮影をする

という、ユニークな撮影をしています。

数か月前から撮影を始め、現在、1校を残し、ほぼ終了となりました。

1.三脚で、水平垂直を出し、50mmレンズで、画面を重ねながら360度を、

 撮影する。 2.なるべく一か所で、撮影するが、建物の構造でできないときは、2か所、

 4か所、それ以上でも可。 3.その他もろもろの撮影条件。

福岡市の小学校は、屋上に給水タンクがあるパターンが多く、その給水タンクの

上に、三脚を立てて、撮影するパターンが一番多かったんですが・・・

給水タンクの上は、水がたまらないように、平面ではないんです。 しかも大きいものはいいのですが、狭いものもあるんです。

しかも少々高所恐怖症。

屋上の真ん中にあればそれほど怖くはないんですが、端にあると超怖いんです。

さらに給水タンクが、なぜか異常に高すぎる位置にあるものも・・・

風が吹いてきて、給水タンクの上で、動けなくなったことも・・・

いろいろありましたが、とにかく無事に終わろうとしています。

最初の数校は、試行錯誤でしたが、使用したハスキーの三脚には、水準器がついていないので、まず、本体と雲台に、水準器を付け、平面でないタンクの上で、三脚本体の平衡を出します、

すると左右にカメラをパーンさせていくだけで、各画面の水平垂直が出ます。

また、三脚を立てて、360度撮影するには、 三脚の周りを自分が360度移動しなくてはいけないため、意外と広い場所が必要で、狭い場所では無理です。

そこで、今回大活躍のEOS6D。

Wi-Fi機能がついており、撮影した画面を、ネットで移動させたり、 スマホで見たり、撮影したりできます。

Wi-Fi機能がついていることはわかっていましたが、今回の撮影に利用できることに気が付いたのは、数校の撮影が過ぎた頃でした。

これで撮影ができることに気が付いたときは、まるで自分が発明したかのようにうれしかったのです。

狭い場所での撮影や、障害物を避けるために三脚を、自分の背よりかなり高い位置に設置したときなど、今まで撮れなかった状態のときに、スマホで画面を確認しながら、シャッターも切れるのです。

はたから見ると、まるでスマホで遊んでいるように見えたことでしょう。

なんか、時代は変わったなーと思います。

これにより、今まで撮影できなかった位置から撮影できるようになり、非常に助かりました。

ちなみに、この学校の運動場。

福岡市の新しい小学校なのですが、よく見ると、運動場が隣のビルの屋上の位置にあるでしょう、

そうなんです、運動場が中空の位置にあり、下が、駐車場、その他になっています。

すごいですねー。

そうかと思えは、授業の合間に裏の川で魚取りをしている小学校もあり、

どちらが子供にとって幸せなのでしょう?

福市市には、現在小学校が、特別支援学校を含め、150校弱あり、周りが全部田んぼ、周りが全部ビル、周りが海と山、運動場が中空にある最新の学校

など等いろいろなパターンがあり、福岡は本当にバリエーションに富んだいい所だと実感しました。

ところで、最後の一校。

どうして残っていると思いますか?

それは、離島なんです。しかもここが福岡市?と思うような遠い場所にある離島。

小呂島にある、小呂小学校です。

次回、誰に聞いても行ったことがある人がいない島、の小呂小学校に撮影に行きます、楽しみです。

Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
bottom of page